
Mission
ソニーのDNA+AIテクノロジーの真髄を伝える
ソニーのDNAが結集したハイエンドスマートホンであるXperia 1 VIIが、"Xperia Intelligence"というAI機能によって日常のシーンでもさらに使いやすく進化。
その使いやすさ、プロクオリティのエンタテインメント機器としての性能をクリエイター層だけでなく、高品質、高品位なエンタメを楽しみたい人たちにまでアプローチを広げ、エンゲージメントを高めることが目的でした。
Idea
Powered byという言葉に込めたソニーのDNAを徹底的に紐解く
Xperia 1 VIIに搭載されているカメラ、オーディオ、ディスプレイ機能に注がれたソニーのDNA[α™、ウォークマン®、ブラビア®]を、いかに期待感をもって届けるか。そのために3つのカテゴリーが結集されたことを強調すべく、ティザー動画では徐々に各テクノロジーが搭載されいることを伝え、なおかつ三位一体感を意識したコンセプトビジュアルも開発。このビジュアルは象徴的なアイコンとして各アセットにも活用されました。その集大成として発表映像の冒頭に初めてアタック映像を組み込み、視聴者の期待感を最高潮に。
また開発者を交えたクロストーク動画も同時に制作。Xperiaの開発思想に流れるソニーネスと、“ソニーだからこそ”提供できる体験価値を紐解いて伝えていくことを心掛けました。
Xperia 1 VII 新製品発表動画
Xperia 1 VII 新製品発表ティザー動画
Xperia 1 VII エンジニアトーク動画
Result
公開約2カ月で178万回の動画再生を記録
発表映像では、Xperia 1 VIIに注ぎ込まれたソニーのDNAとソニーならではのAI技術を丁寧に紐解き、それらによる体験価値を訴求。
結果、公開約2カ月で178万回再生を記録し、エンゲージメント強化に貢献。機能のアップデートだけではなく「ソニーのDNAとソニーならではのAI技術」が搭載された機器としての認知を促したことにより、Xperia 1シリーズが持つハイエンド機らしさと、最高峰のエンタメ体験を日常的に味わえることへの期待感を高めることができたのではないかと思います。
Client | ソニー株式会社 |
---|---|
Year | 2025 |
Credits | Creative Director:岡里泰之 |
Share |